トップSDGs(自己改革)市や町への寄贈

新着情報

市や町への寄贈の記事一覧

女性部がフードドライブの食料品などを寄付

JAみい女性部は11月18日、フードドライブで集めた食料品や日用品を大刀洗町社会福祉協議会へ寄付しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、困窮世帯への支援や食品ロス削減に繋げる目的

市の特定健診でみそ汁配布

JAみいは、9月30日から10月6日まで実施された小郡市の特定健診や若年者健診に、JAみいの6次産業化商品「筑後平野で生まれた小松菜のお味噌汁」900個を寄贈しました。市と結んだ包括連携協定の取り組み

女性部が食料品や日用品を寄贈

JAみい女性部は8月2日、小郡市社会福祉協議会にフードドライブで集めた食料品や日用品を寄贈しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、困窮世帯への支援や食品ロス削減に繋げる目的です。

女性部が食料品を寄贈

JAみい女性部は7月18日、久留米市社会福祉協議会にフードドライブで集めた食料品を初めて寄贈しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、困窮世帯への支援や食品ロス削減に繋げる狙いです

小郡市あまおう贈呈式

JAみいいちご部会は2月20日、小郡市役所でイチゴ「博多あまおう」の贈呈式を執り行いました。井手雄一部会長、山田広道営農経済担当常務、堤敏光営農部長らが出席し、加地良光市長に10パックを贈りました。

小郡市へ防犯灯を寄贈

JAみいは12月23日、小郡市に防犯灯を寄贈しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、同市が行う地域の活性化に向けた活動に協賛。安全で暮らしやすい地域社会を目指します。 協賛

三井高レスリング部へお米寄贈

JAみいは8月29日、福岡県立三井高校レスリング部に米を寄贈しました。地域貢献活動の一環で、地域の期待を背負ってスポーツに励む生徒達を支援し、食農教育に繋げるのが狙いです。管内で栽培した米「元気つくし

小郡市・大刀洗町へサニーレタス贈呈

JAみいサニー部会とリーフレタス部会は3月2日、小郡市役所と大刀洗町役場でサニーレタス贈呈式を開催し、サニーレタスとグリーンリーフ合計32ケース(1ケース4kg)を贈りました。 福岡県は、10月

小郡市へ自動消毒器を寄贈

JAみいは2月9日、地域貢献活動の一環で、新型コロナウイルス感染症拡大防止に繋げるため、小郡市に自動消毒液噴霧器26台を寄贈しました。市内の小学校8校と中学校5校に設置し、児童や生徒の感染予防や拡大防

小郡市・大刀洗町へあまおう贈呈

JAみいいちご部会は、2月1日に大刀洗町役場、4日に小郡市役所でイチゴ「博多あまおう」の贈呈式を開催しました。田中敏行部会長らが出席し、合計20パック(1パック270g)を贈りました。 「博多あ
ページの先頭へ