トップSDGs(自己改革)

自己改革

大刀洗町へ自動消毒器を寄贈

2021.12.28
JAみいは12月28日、大刀洗町に自動消毒液噴霧器を寄贈しました。地域貢献活動の一環で、新型コロナウイルス感染症拡大防止に繋げます。 贈呈した8台は、町内の小学校4校と中学校1校に設置し、児童や

クリスマスサンタ訪問

2021.12.24
JAみいは12月20日~24日、JA共済「こども共済」の新規ご加入者や管内保育園3校を対象に、クリスマスサンタ訪問を行いました。地域とJAを結ぶ取り組みとして、20年以上続けている大人気企画です。

野菜直販サイト「YASITE」始動

2021.12.20
JAみいは12月から、管内の野菜をネット販売する野菜直販サイト「YASITE(やさいと)」を始めました。「国際果実野菜年2021」オフィシャルサポーター認定をきっかけに、11月から運用している「JAみ

野菜部会協議会役員との対話活動

2021.12.09
JAみいは12月9日、本店でJA野菜部会協議会役員とJA常勤役員との対話活動を行いました。JA自己改革の一環で、組合員の意見や要望を聞き、持続可能なJA経営を目指しています。 協議会役員からは「

子ども食堂へリーフレタス提供

2021.12.08
JAみいは12月8日、国の野菜緊急需給調整事業を活用し、ふくおか筑紫フードバンクにリーフレタス480㎏(1800玉)を提供しました。新型コロナウイルス禍の影響などで食料品を必要としている世帯の支援や食

冬のお客様感謝デー

2021.12.04
JAみい北野中央支店は12月4日、冬のお客様感謝デーを開催しました。JAファンづくり活動の一環で、地域のふれあいの場を作り、食農教育に繋げます。 JAの米「花むすめ」や味噌「みいの光」、県内産豚肉な

女性大学第5期開講式

2021.12.01
JAみいは12月1日、本店で女性大学第5期を開講しました。毎年5月に開講していましたが、コロナ禍で延期しており、講義を6講から2講に縮小して2年ぶりに再開しました。 第1講は、Aコープマーク商品

女性部研修会

2021.11.30
JAみいは11月29、30日の2日間、本店で女性部研修会を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、地区ごとに分けて開催し、女性部員90名が参加しました。 大興産業㈱の中山晴貴氏を招き

葬儀個別事前相談会

2021.11.27
JAみいは11月27日、やすらぎ会館しらゆりで葬儀個別事前相談会を開催しました。会場に棺や骨壺などの商品を一部展示し、モニターには様々な祭壇を映して実際にイメージしやすいよう工夫しました。また、ホール

タイヤ祭り(小郡地区)

2021.11.16
JAみい農機燃料課は11月16日、本店でタイヤ祭りを開催しました。事前にちらしを配布してPRし、予約注文を受け付けました。7月の北野給油所、9月の農機燃料センターに続き今年度3回目です。 軽トラ
1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 30
ページの先頭へ