トップSDGs(自己改革)

自己改革

小郡市と初の情報誌発行

2024.09.10
JAみいは、小郡市と組合員外向けのコミュニティー情報誌「YOU&MII(ユーアンドみい)」を発行しました。2月に結んだ包括連携協定の取り組みの一つで、初めて連携して制作しました。市の健康課と協力し、野

相続個別相談会

2024.08.26
JAみいは、8月5日に本店、21日に大刀洗中央支店、26日に北野中央支店で相続個別相談会を開催しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、次世代への円滑な世代交代を支援しようと、業務

農業用廃プラスチック等回収

2024.08.21
JAみい生産資材課は8月20、21日の2日間、八坂カントリーで農業用廃プラスチックなどを回収しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、資源を再利用して環境保全に取り組む目的です。ま

夏の特得フェア

2024.08.04
JAみい生産資材課は8月3、4日の2日間、経済センター小郡本店、大堰店、大城店で夏の特得フェアを開催しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、高止まりが続く生産資材価格の負担を少し

女性部が食料品や日用品を寄贈

2024.08.02
JAみい女性部は8月2日、小郡市社会福祉協議会にフードドライブで集めた食料品や日用品を寄贈しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、困窮世帯への支援や食品ロス削減に繋げる目的です。

女性大学第2講・親子料理教室

2024.07.30
JAみいは7月30日、夏休みに合わせて女性大学第2講で親子料理教室を開催し、受講生と子ども5組13名が参加しました。久留米市北野町でパン教室を開いている吉田容子さんを講師に招き、夏野菜のキッシュとブル

えだまめ収穫祭で公式LINEをPR

2024.07.28
JAみいは7月27、28日の2日間、大刀洗町主催の「大刀洗えだまめ収穫祭2024」に参加し、JAみい公式LINEアカウントをPRしました。登録者を増やすことでより多くの人に情報を発信し、広報活動の強化

タイヤ祭

2024.07.17
JAみい農機燃料課は7月17日、北野給油所でタイヤ祭を開催しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、帰省や旅行が増える夏休みの時期に合わせ、寿命を迎えたタイヤの交換を促す狙いです。

小型農機ミニ展示会

2024.07.12
JAみい農機燃料課は7月12日、Aコープ大刀洗店で小型農機ミニ展示会を開催しました。持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みの一環で、生産コストの低減や農業生産の効率化を促す狙いです。 草刈機

ガス器具展示会

2024.07.12
JAみい農機燃料課は、7月11日に直売所めぐみの里、12日にAコープ大刀洗店でガス器具展示会を開催しました。組合員や地域住民に生活インフラ機能を提供し、安心して暮らせる地域づくりを支援します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 30
ページの先頭へ